日本の温室効果ガスの発生割合

 日本の温室効果ガスの発生量は、環境省ホームページ掲載の『2018 年度(平成30年度)の温室効果ガス総排出量(確定値)について』のとおり次表の計1,240.7百万トンとなっています。


 2018年度排出量

        
 温室効果ガス 百万トン(CO2換算) 比率(%)
二酸化炭素 1,138.0  91.7
メタン    29.9   2.4
一酸化二窒素    20.0   1.6
代替フロン等    52.8   4.3
   計 1,240.7 100.0

 この表のとおり温室効果ガスの中で二酸化炭素が91.7%で圧倒的に多く、メタン、一酸化二窒素、フロン類はCO2換算してこれらを合わせても8.3%と小さな比率となっています。

 二酸化炭素を削減することが、地球温暖化防止に必須であることが分かります。


 この二酸化炭素の排出は、同じ資料の『発電及び熱発生に伴うエネルギー起源のCO2排出量は、電力及び熱の消費量に応じて各部門に配分されている「各温室効果ガスの排出状況」』に記載されている部門毎に次表のとおりとなります。


 2018年度部門排出状況

     
 部 門 百万トン 比率 (電力由来) (比率)
産業 398.0 35.0% (114) (10%)
運輸 210.0 18.4% ( 11) ( 1%)
業務その他 196.0 17.2% (137) (12%)
家庭 166.0 14.6% (114) (10%)
エネルギー転換 89.4 7.9%
工業プロセス 46.4 4.1%
廃棄物焼却 29.0 2.5%
その他 3.2 0.3%
 合 計 1,138.0 100.0% (376) (33%)

 この表から、電力由来の火力発電による排出が33%あることが分かります。また、化石燃料を使って走る自動車による二酸化炭素の排出が18.4%あることが分かります。

 また、業務その他部門、家庭部門の電力由来などを除いた暖房と給湯などに使われる石油、都市ガスの燃焼による排出は約8%あります。


『引用』著作物掲載URL

『2018 年度(平成 30 年度)の温室効果ガス排出量(確報値)について』https://www.env.go.jp/press/files/jp/113762.pdf



 Copyright (c) 地球温暖化防止会 All Rights Reserved.